親– tag –
-
介護と仕事を相互に活かす
≪ 命 ≫を見たことがありますか?
介護が身体介護で語られているうちは、その本質は判りません。在宅介護は命のレッスンを受ける場です。命を見たことがありますか?『自分の』として捉えられる命、それは自分自身の命以外に、親子の間以上に濃いものはありません。だから、在宅介護は≪命≫レッスンの場として成り立ちます。在宅介護は、その命が消えていくのが判っていながらも、そのプロセスを懸命に支えますから、初めて命が見えてくるのです。 -
在宅介護の回顧録
認知症を斬るー認知症と≪言われる≫のが辛いのですー
認知症に罹患すると、世間はその人を≪認知症を患った人≫とみなします。ハッキリと申し上げましょう。これ、≪その人じゃない≫、と言われているのと同じです。認知症と言われる本人がどれだけ辛いか。想像できますか?認知症に限りません。地球には病気で差別をする歴史があるのです。 -
イチオシの本
老いていく親が重荷ですか。
理性的に生きる。ご高齢の親御様を率先して介護する人の特徴です。ところが、社会は本能的に生きることを絶賛します。そのため親の介護は重荷でしかありません。もちろん、才能を発揮し成功を収めるべきです。しかし、≪真の成功者≫に求められるのは、本能的な行動ではありません。理性的な行動です。人間で生まれてきた以上、人間以上で死ななければ意味がない。お釈迦様が年老いた親御様のお世話を推奨される理由、知りたくありませんか? -
在宅介護の回顧録
親は役割
親として、子供にやってあげられることはやってやりたい。優しくもあり、当たり前のように思われるかもしれません。しかし、在宅介護ではその気持ちは、やがて束縛となり、お互いを奴隷化します。
1